MEN’S TBC ヒゲ脱毛体験コースを受けてきました。

ヒゲ脱毛
Pocket

こんにちは。成瀬です。MEN’S TBCのヒゲ脱毛体験がなんと150本500円という破格で受けられるとのことでしたので、ゴリラクリニックにて19回目のヒゲ脱毛を行った2週間後にチャレンジしてきました。
なお、2020年12月3日までのキャンペーンだったのですが、現在でも150本1,000円でのお試しキャンペーンは行われているようです。
それでは、さっそく施術後の写真から。

ゴリラクリニック19回目と比べてかなり減っているのがお分かりいただけると思います。
150本についてはどのあたりの毛を処理するかは事前に相談することが可能であり、今回私はレーザ脱毛では取り除けない白髪を優先(といっても20本足らずでした。)し、あとはほとんど数本しか残っていない鼻下や毛が残りやすいホクロ回り、口角の処理をお願いしました。
痛みについては、かねてよりレーザー脱毛とは比べ物にならないと聞いていたので覚悟はしていましたが部位によって痛みの感じ方に大きく差があります。
鼻下はかなりの痛みがありましたのでニードル脱毛だけで鼻下を全滅させるのはとても勇気がいります。
鼻下以外の部位はニードル脱毛では麻酔なしでも全然平気というレベルでした。
髭の本数のカウントは照射する機器にカウンターがついていて何本だかわからないということもなかったです。

それでは、ヒゲ剃り後の写真。

鼻下、頬はすべての毛を処理してもらっているのでツルツルで剃る前と後で何も変わりませんでした。
アゴ下についてはやはりまだ黒い点々が確認できますが、個人的にはほとんど気にならない程度です。
また、首回りについても数本残った毛を処理してもらいすでにヒゲ剃りで剃るべき箇所はアゴ下だけで面積はほとんどありません。アゴ下だけササっと処理すればもう大丈夫な状態です。

所要時間に関しては、カウンセリングの時間等を含めて大体2時間ほどかかりましたが、通常価格2万円ほどのところ500円というのは非常に魅力的なのであまり気になりませんでした。大手ではダンディハウスもニードル脱毛をされているので適当なタイミングでダンディハウスでもお試しをさせていただき仕上げのニードル脱毛をどっちで受けるか決めていきたいと思います。

MEN’S TBCで契約して通う場合は、一回の処理本数については人それぞれで50本くらいの人もいれば500本の人もいるようです。初めに何本分という形で契約してそれを消化していく仕組みで契約本数が多いほどボリュームディスカウントも大きくなるという仕組みでした。

一つ、気になった点としてはしきりに当日の契約を勧められ、「私としてはゴリラクリニックが終わってから通いたい。」と何度も伝えたにもかかわらず「ゴリラさんが終わるまで待つ意味は全然ないですよ!」というようなやや強引なやり取りが最後に有ったことがちょっと残念でした。
お試しで来店しているのですし、非常に高価な買い物なのでゆっくり他社さんとも比べたうえで決めさせてくれるくらいのゆとりは欲しいものだと思いました。
(何度も、控室のようなところに戻ってどなたかの指示を受けているようでしたので新人の方で契約を取りたい気持ちが先走ってしまったのかもしれませんね。。)
それ以外は施術してくださる方も非常にフレンドリーで、施術も丁寧で過ごしやすい雰囲気です。

それでは、次回はゴリラクリニック20回目をアップしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました